14日(水) は西宮ガーデンズでぶらぶらした後、梅田で食事
JICA の研修旅行で来日中のスリランカのお医者さん(6名)が、たまたま隣の席にいた。 地下鉄の路線を説明してるうちに親しくなり、明日、夕食一緒にどうですか? 午後5時半~6時にホテルのロビーに行きます という展開になった。

自分も海外で、いろんな人に親切にしてもらってるから、お返しせな。
そして、日本人って親切
ええ国やな~ って思ってもらえたら本望。
一期一会。 「人との出会いは、一度きりの掛け替えのないものだから、大切に思い、出来る限り、おもてなしをしなくてはならない」 と、千利休 もゆ~てた。
外国人を騙しまくる、どこかの国の人たちに聞かせてやりたいわ。(爆)

翌日 (木曜日)、夕方5時半にホテルに着いたけど、
ロビーには、同じく研修旅行で来日したと思われるスリランカ人がいっぱい。
全員、同じ顔に見えるんですけど~。(^^;

ロビーから部屋に内線電話を掛けたけど留守?(T_T 
“気を付けて帰国してね”
 メモをレセプションに託し、午後6時に撤収。

紀伊国屋で本を買った後、
JR環状線を目指して移動・・・ 
昨日のスリランカ人、発見!

Sorry. 難波で迷子になり、今戻りました。 歩き疲れた表情で謝ってた。
日本人女子 (たぶん学生) に梅田まで付き添ってもらったらしく、その子にお礼を言ってたところを発見したわけですわ。
大阪駅とホテルグランヴィアは、同じ建物とはいえ、すごい偶然。
間一髪のタイミングで再会し、夕食に。

標高の高い所で運動すると、肺の機能が強くなる。 そんな話で盛り上がった。
日焼けして真っ黒 って散々言われるけど、彼らと一緒だと色白だわ。(爆)

日本らしさが炸裂してて、軽くて嵩張らず、日常使える物で、
Made in Japan で、あまり高くないお土産・・・
仕事柄、頻繁にパソコンを使うだろうから
マウスパッド にしよう!
大阪に戻る前に京都で購入した。

スリランカ人がホテルの部屋に戻ってないと判明した時は
マウスパッド6枚も買ったのにどうするん って思ったけど、無事に渡せて良かった良かった。(安堵)

そして今日は、北村さんと恒例の飲みあるき。 新世界より安い、道頓堀の
「たよし」 で食べまくって飲みまくって、2人で 5千円 ちょい。
元々安いけど、今日はあまりにも安い! 忙しくて、ビール数杯分の
伝票をつけ忘れた みたい。 そういうの大歓迎。(爆)

2軒目への移動中、
戎橋 で英語のプラカードを持ってる外国人に遭遇。
「私はアナタの話を聴くためにココにいます」 と書いてある。 ほろ酔い&暇人ふたりは、御多分に漏れず、何やってるん? と質問しまくった。(笑)
女の人はスリナム人、男の人はメキシコ人 (ふたりは夫婦) でオランダ在住。 スペイン語のレッスンできる~って思ってたのに、英語うまい。
日本人は病んでる。 自殺者も多いし、若者は引き篭りも多い・・・ アナタは幸せですか? って質問された。 何かの宗教団体? 布教活動?(爆) 
幸せかどうかわからんけど、友人と飲み歩いてることを考えると、
不幸のどん底ではない のは確か。(笑) 適当に世間話をして、いつものバーに向かった。
スペイン語を話そうとしても、なかなか単語が出てこなかったのが悔しい!

本文へジャンプ

2009.10.17 (38歳2ヶ月)

Japan

>> DATE & TITLES  >> COUNTRIES  >> ARCHIVES  >> HOME PAGE

前の日記 <<

<< 2009年10月 >>

S  M  T W T  F  S
               01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

>> もくじに戻る


>> 次の日記

 ■ ほろ酔いの国際交流