チューリッヒから列車でイタリアに入国し、ミラノで2泊した。
やっぱりフィリピン人が多いなぁ~。
フィリピンは第二のユダヤを目指してるのかと思ってしまう。
イタリア人が皮肉を込めて 「イタリアの辞書でフィリピンという
単語を引いたらメイドって書いてある」 と言ってたのが印象的。
昨日の午後、ベネチアにやって来た。
今回は ベリ~ ピッコロの宿ではなく、別の宿に宿泊。
いろんな宿に泊まって、比べてみたいから・・・
そして、改めて自分のアホさ加減を痛感。 ベネチアはひとりで
過ごすところじゃないって、あんだけ言い聞かせたはずやのに、
またもや来てしまった。 何べん言ったらわかるねんって感じ。
今日は朝から曇っていて、午後から雨が降り出した。
頼まれてる品物を買うために、傘をさしてプラダに行ったけど、
久々に怒りの機関車トーマスに変身しそうになった。
傘は店の入口 (店の中) のドアマンの横に置かなければなら
ないので、傘を置いて商品を見ていたら、中国人のグループが
出て行った。 傘を置いてから店を出たのはその中国人だけ。
商品を買い終えて店を出ようとしたら・・・ 傘がないがな!
くそ~、あの中国人め!傘ドロボー!
間違って傘を持って行ったなんて、有り得ん!
もし間違って持って行ったのなら、その泥棒中国人の傘が店に
残ってるはずやけど、そうじゃないので確信犯の泥棒。
何をボサ~ッと見とってんな! さっきの中国人に傘を盗まれた
やんか! と、ドアマンに文句を言った。
そこら辺の雑貨屋などで傘が盗られたのなら・・・
腹は立つけど運が悪かったで済む。 だけど世界に誇る高級店
プラダやで。 バッタもんのプラダの店ちゃうねんぞ!
中国人ってホンマ最低や。 うるさくて行儀が悪いだけじゃなく、
平気で人の傘を盗む。
そんな安モン臭い奴らがプラダで買い物とは笑かしてくれる!
紺と緑のチェック柄の折り畳み傘・・・
店を出てから自分の傘がノコノコ歩いてないか探した。
見つけたらボロカス言う気満々だったが、紺と緑のチェック柄の
傘を目にすることはなかった。 ムカツク・・・
|

― Hotel Garda ―
Via Napo Torriani 21 Milano |
ベネチア |
 |
 |
 |
― Hotel Marte & Biasin ―
Cannaregio 338,
Ponte delle Guglie, 338-1252
Venezia, Italy
|