4月の半ばに、部屋のペンキをすべて塗り直してもらった。
アパートの管理事務所にお願いしなければならず、おかげで暫らく待たされた。
料金は3千ペソだった。 ペンキ代、工賃 (2人分)、アパート管理事務所のピンハネ
料金が 500〜1000ペソと考えれば、妥当な額なのかな???
シンナーの匂いがするので、丸1日 留守にする日を選んで作業をしてもらったが、
部屋に戻ってきたときに 「二重丸」 に感動して、思わず涙が出そうになった。(笑)
ドアノブの周り、ペンキ塗ってないやん! 色違いの二重丸◎ になってるがな!
壁のペンキもムラがあるし! ホンマに、大雑把というか、いい加減というか・・・
ボランティアならともかく、お金をもらって作業してるなら、ちゃんとやれって感じ。
ドアノブの周囲が 二重丸のドーナツ現象 になっていても、生活する分には支障は
ないので、気にはなるが、暫らくの間、放置していた。
アイツらに頼んだら こういう結果になる ってことを学習し、自分でやるほうがマシ!
と思い、6月半ばの休みの日に 白のペンキとハケを買いにシューマートに行った。
白色のペンキ・・・ いろんな白があるではないか・・・
これや!と思って購入。 部屋に戻って比べてみたら微妙に色が違ってた。(没)
ブレーカーBOX のステンレスっぽい蓋も 白で塗りたかったので、日本からスプレー
式のペンキをもってきた。
そして今日、ドアノブの周囲の二重丸になった部分と 壁のペンキを塗り直した。
コロコロ・ローラーでペンキを塗ると、しぶきが掛かるので、上半身裸になって作業。
あぁ、何やってるねんと思いつつ、塗り終わったら ものすごい充実感 があった。
最初は物がなかったけど、生活の匂いがする部屋らしい部屋に |
|