アビーと2人で韓国の釜山に。 6800円 (片道) というリーズナブルな料金。
7日の夜遅くに下関を出港して、翌朝 (8日)の早朝、釜山に着いたが・・・・・
えっらいこっちゃ〜〜!
パスポートの有効期限は8月31日。
あと3週間でパスポートが切れるやんか!
どの国も、パスポートの有効期限が6ヶ月
以上残ってないと入国させてくれへん。
どないしよ〜って感じ。
太田 (テジョン) 万博開催中なので、テジョン!テジョン!ってゆ〜たけど、入管職員に
入国できないと言われた。 が、その後に日本語で、カンコー?!ってきかれた。
観光、観光、テジョン、テジョン、2日間の滞在って言ったら入国スタンプを押してくれた。
世界で信用されてる日本のパスポートと、太田エキスポに感謝やわ。
釜山に1泊して 翌日 (9日)のフェリーで下関に戻る
予定だったが、あれやこれやと珍事は重なるもんで、
台風7号が九州を通過した後、韓国に接近するかも
というニュースが!
〜ニダ 〜ニダ 韓国語はサッパリやけど映像で十分
わかる。 九州はすごい被害。
下関のフェリー乗り場の駐車場に置いてる車、水に
浸かってないやろうな〜。
今日、フェリー乗り場に確認しに行ったら、案の定、
欠航 はすでに決まっていた。
2〜3日は海が荒れたままだろうから、数日間は欠航になるかも・・・ と職員に言われた。
払い戻しは大阪でも出来るので問題ないけど、長いこと釜山におったら、お金が掛かる。
早いこと、日本に帰らなアカンがな〜。
アビーと相談して、航空券をさがすことに。
釜山から福岡まで、片道1万円しない。 えぇぇっ?!って言うほど安いやんか!
台風で飛行機も欠航になるんちゃうと心配したけど、多少の遅れはあるが飛んでる様子。
ということで、福岡行きの航空券を買い、空港に向かった。
![]() |
釜山から福岡までは、たったの45分。 離陸してすぐに
ジュースが配られた。 と思ったら、急いで回収!
まだ飲み終わってないがな〜。
その後すぐに着陸態勢。 水平飛行したのだろうか?!
福岡空港からJRで博多駅まで移動。 何でもいいけど、
車を置いてる下関に行かな・・・ 博多の駅前で ヒッチ
ハイクを開始! 駅前なので、ビュンビュン、スピードを
出して走ってる車はないので、じっくり物色。
神戸ナンバーの車が近づいてきた!
この車は絶対に東に向かって走ると思い、猛烈にヒッチハイク。 あっさり乗せてくれた。
門司ICで高速道路を下りたいので、その手前のSAまで乗せてもらった。
ちょっと失敗・・・ 次のICでおりる予定の車は、ICのすぐ手前の休憩所で休憩しない。
効率的なヒッチハイクを行うには・・・ という意味では、いい勉強になったわ。
30分ほどヒッチハイクを試みて、ようやく乗せてくれる車&門司でおりる車に巡り合えた。
その車とは・・・・ スーパーマーケットに野菜などをルート配送する冷蔵仕様のトラック。
荷台が空なので、そこでよければどうぞ♪ 数キロの距離ですし・・・ と言ってくださった。
観音開きのドアが開けられ、アビーと荷台に乗り込んだ。 よ〜、冷えてますわ。
あんた レタス、自分はトマト・・・ そんな気分。 荷台の扉が閉められると中は真っ暗!
門司のICに着いて、カーブを走っているのか、遠心力が加わってるのがわかる。
しばらくしてトラックは止まり、観音開きのドアが開いた。 外は明るいな〜って思った。
お礼を言って、料金所を出たところで野菜トラックにさようなら。
港に行かなくては・・・ 福●運送のトラックに乗せてもらい、港まで移動した。
でかいトラックのシートは3人掛けなんや〜。 それに視界がめちゃくちゃ高い。
車は無事!やれやれ! 中国自動車道をひたすら走り続けて大阪に戻って来た。
台風!野菜トラックに乗る 1993.08.10 (21歳11ヶ月) |