■ 近 江 の 国 |
||||||||||||||
2019月6月17日(月) | 47歳 | Japan
まだ梅雨入りしない近畿地方。(変) どうなってるんやろうね? 台北で作ったシャツ、先週 届いた。 採寸した10日後に仕上がり、2週後に手元に届くのは嬉しいね。(^^) 出来上がりも大満足。 台北に行くときはまた作って貰おう! 先週と昨日、堀江 に行った。 平日はそうでもないけど、週末の堀江には、”けったいな” 格好したのがパラパラいるねぇ〜。(^^; おしゃれ なのか、ただの変人 なのか、区別つかん。(;^m^) 午後6時半にコーヒータイム。 サザエさん の時間なのに、日が長いから、昼下がりと錯覚する。(笑) 堀江だけでなく、北浜 でもカフェ&ティータイムをした1週間やった。
今日は 近江の国 へ。 2時過ぎに仕事を終えて、3時に家を出た。 数年ぶりに草津キャンパスに行く用事があって、帰りに長浜に行く予定! 今でも親交のある チームイングランド の友達が昨年の秋、長浜に引っ越したので、ついでに足延ばすわ〜ってことになった。 3年ぶりに会う。 普段、東海道線の新快速に乗るとき、長浜行き、米原行き、野洲行き、近江塩津行き の表示を見てるから、気軽に行ける! と思ってた。 ところがどっこい、長浜に行く新快速は 30分に1本 しかない。(^〜^; 米原行きの新快速は、10分間隔で走ってるのに、えらい差。
南草津から長浜までの所要時間は、50分ちょい。 近江八幡、彦根、米原 よりむこう! 伊吹山 や 関ケ原 のそば! すぐ隣りが 岐阜県、すぐ北が 福井県。 滋賀は滋賀でも、端っこすぎる滋賀。 遠すぎて何これ〜〜〜〜と思った。(^^; 大阪 ― 長浜、新快速で 1時間40分 かかる。 家から大阪駅までの時間を入れると 2時間 超え。 東京行くのと大差ない がな。(;^0^A 予定より1本早い電車に乗れたので、ちょっとだけ駅の周辺をぶらぶら。 北国街道 の中心地で、宿場町として栄えた。 江商 (近江商人) の町でもある。 明治33年に建設された黒漆喰の 黒壁銀行 (旧第百三十銀行・長浜支店) が目を引く。 現在は海外のガラス工芸品やステンドグラスを展示したギャラリー、ガラス工房などが入居し、黒壁スクエア の愛称で観光客に親しまれてる。 他に、竹生島、大通寺、余呉など・・・ 長浜は滋賀を代表する観光地でもある。
駅近くの イタリアン で軽く食事。 ご多分に漏れず、禁煙の洒落た店。 自分と同じく、ヘビースモーカー やったけど、2年前にスッパリ止めてんて。 うんうん、そのほうがいい。 時代は変わって 嫌煙社会。 喫煙者本人にも、周囲の人にも、百害あって一利なし やん。 元喫煙者として、つくづく思う。 大阪で食べることできなさそうな一品! 伊吹の生ハムと柑橘サラダ! これは絶品やった! ピザも美味しかった。(^0^) 面白いことに、コーヒーと紅茶がメニューにないねん。 なんでかわからん。 不思議すぎる。 話は尽きないけど、帰りのことを考えると、あまりゆっくりしてられない。 草津に来るときは、またこっちに足延ばすわ〜。 うん、来て来て〜。
え゛っ! マジか!! 姫路行きの新快速、21:57発 やって。 40分以上あるやん! しかも、それが最終て・・・ 電車待ってたの、自分入れて4人。 その代わり、数え切れないほどの虫が飛び回ってた。 しかも特大サイズ。 始発駅の特権で、確実に座れると勝ち誇ってたけど、ガラガラで 特権不要。 12時すぎに帰宅。 近江の国は、広くて遠かった。(笑) 【血糖値】 朝食前 : 352 昼食前 : 112 夕食前 : 189 |