■ 寒い毎日! 楽しみは飲食! |
|||||||||
2017月2月10日(金) | 45歳5ヶ月 | Japan 先週の金曜日はミナミで飲食。 昨年オープンした 俺のフレンチ (梅田) ではなく、2013年の夏にオープンした ミナミの 俺のフレンチ・イタリアン。 夕食によい時間帯は 18:00〜、20:00〜 のどちらか。 2時間制で、お客さんの好きな時間に予約できません。 席の半分は予約用で、残りの半分は当日用とのこと。 20:00〜 の予約をしたので、時間までカフェでまったり。
ひぇ〜〜、どこぞのお祭り? と言いたくなるようなにぎわい。 満員御礼。 落ち着いて食事・・・ 無理無理無理、それは無理です。 3人以上なら、落ち着いて食事ができる 特別席 を予約できる。(人数分のテーブルチャージが必要) 店内は全面禁煙 (非喫煙者なので気にしないけど) で、その他、無駄なものは徹底的に削ぎ落して、いつでも撤退できるような プレハブ系 の店構え。 ゆえに、おしゃれ感や高級感はありません。(^^; オーダーしたのは、料理3品、ドリンク全部で3杯。 お会計 6千円ちょい。 ”値段を考えると” お得感があり、財布 も 心 も 胃袋 も満たされる。(^^) ただ、食材の質に関しては、お値段相応 と割り切る必要はあるかも。 とにかく、この値段ですよ! って考えたら、かなり美味しい。(^^)
ミナミは恐ろしいレベルで外国人比率が高く、日本人とすれ違うとホッとする。 台北の 士林夜市 みたいな雰囲気。 お店も外国人だけを相手にしてる感が・・・ 日本人を蔑ろにすると、そのうち、エライ目に遭いますわよ〜ん。
月曜日は キタ新地のイタリアン。 同級生3人組の飲み会。 飲むわ飲むわのメンバーですわ。(^m^; 予約するとき、圧力かけたわけじゃないのに、ドリンクの持ち込み料金、サービスしときます と言ってくれたので、お気に入りのワインを持ち込んだ。 ありがとう。(^^)
午後8時から集まったので、2軒目に移動したのは10時過ぎ。 二十代の頃からときどき通ってた 曽根崎のバー。 今も変わらず営業してると、懐かしさも相まって、何だか落ち着く。 11時過ぎには お開きにしような! 3人で言ってたのに、大西のやつめ、2軒目に入るなり、タクシーに電話して、12時に来て〜 って予約してるし。 12時なら終電に間に合うけど、一気にタクシーモード。(^^; 3人とも降りる場所が同じだから、深夜料金ついても 1人1000円。 これならタクシーに乗る値打ちある。 楽しかった&お疲れ様でした〜。
気つかわんでええのに・・・ 義理やねんから、そんなん無しにすれば、お互いラクやん って思うねんけど。 近年は 友チョコ というのかな? 身内は別として、義理チョコもらって嬉しいと思うメンズって、おるんかな? 本命じゃなくて義理ですぜ。(^m^; もらったもの +α で何かお返し、考えなアカンやん・・・ しょーむないもん お返ししたら、センス疑われるから、気つかうわ。(>_<) 手に入りにくい有名スイーツとか、そういう系がいいのかな。 来月のあたま頃には、何買うか決めな。 【血糖値】 朝食前 : 522 昼食前 : 測定せず 夕食前: 106 |