人間ドック
2017月3月8日(水) | 45歳6ヶ月 | Japan

先週の金曜日は
ひな祭り ではなく、裏なんばで 肉祭り!
お店の看板メニュー
赤富士焼しゃぶ、美味しかった~。
ロースとハラミもけっこういけた。 中落カルビ はもひとつでした。(^^;
お肉大好き だけど、年とともに大量に食べられなくなってきたので、いいお肉を厳選して食べるスタイルに変わってきた。
焼肉は前菜??? そんな勢いでササッと食べて2軒目に移動。
法善寺横丁 でお好み焼き & たこ焼きを食べて、昭和の匂いが漂う喫茶店で〆のコーヒーを飲んで、お開き。(^0^)
4日後に
人間ドック を控えてたけど気にしない、気にしない。
直前に良い子ちゃんになってもねぇ~。 普段どおりの生活を送って受診するほうがいいと思ったから そうしたまで。(笑)


昨日は1年半ぶりの人間ドック。 40過ぎたら定期的に受けたほうがいい。
前日の夜から食事は
NG。 当日の朝7時まで少量の水はOK
がっ・・・ こんな簡単なことが、簡単にできない自分。
(>_<) 
低血糖になって、糖分補給をしようものなら、検査ができなくなる。
それだけは避けたいので、夕食時のインスリン注射を少なめにして、血糖値を高めにキープ。 ハラハラドキドキですわ。

市大附属病院が運営してる MedCity21 へ。
こんな用事でもない限り、
あべのハルカス に来ることないわ。(^^;

今回はバリウムではなく
胃カメラ にした。
バリウム検査で引っかかったら、胃カメラ検査せなあかんのやから、それやったら 最初から胃カメラにしよ~と思って。

鼻から挿入と聞いてたので、もっと細いと期待してたけど、それほど細くない。
鼻から注入する麻酔薬、けっこう不快でしんどいです。
(T_T)

こちらのモニターに映りますので~。  
オエッ! カメラを入れるときは、やっぱりしんどい。
入ってしまえば 辛さは少しマシになり、モニター見れる状態に。

ここにポリープが2つありますね。 見えますか? 
見える、見える、鮮明に見えてる。 心の中でつぶやいた。
この大きさなら問題ないので生検の必要ないです。 それ以外は異常ないです。
鼻血を出すことなく、検査を終えた。

30歳になったとき、
十二指腸潰瘍 になって、太っといカメラを口から入れた。
あれは、どこからどう見てもホースだった。
(>_<)
潰瘍が4つできてて、2つは治ってて (自然治癒)、2つが痛みの震源地だった。
そのとき、胃カメラは若い人ほど 嘔吐反応がきつく、しんどいと聞いた。 喉や食道の筋肉がキュッと張ってて、神経も過敏だかららしい。
若かったから辛かった。 検査をしてる先生を
まわし蹴り したいほど。
でっ、
ピロリ菌 を除去して治療を終えた。

あのときに比べたら、今の胃カメラはものすごく進化してる。 そして、経口カメラよりも 経鼻カメラ のほうが、はるかにラク。
年取って、食道の筋肉がダラ~ンとして、神経が鈍くなってるのもあるだろうけど。(笑)

欲を言えば、カプセル型の胃カメラ、1日も早く普及すればいいのに。

小さなポリープの1つや2つ・・・ 
顔の
ブツブツ (吹き出物) と同じ。
悪性なら問題だけど、そうでないなら肌荒れみたいなもんかな。(^^


検査の後、ハルカスのレストラン街で使える1000円分の食事券をもらった。
前回は下剤を飲んだから、急いで帰宅したけど、今回はちがう。(笑)
たわし でゴシゴシ擦られた感じがして、食道 はぐったり疲れ切ってるけど食欲はある。 朝ごはん抜きやから腹ペコ。
ちょっと贅沢に2千円の
黒豚とんかつ を食べた。 美味しいにきまってるやん。
胃カメラ検査の直後に 肉食べるんか~!(^m^;


ゴシゴシ搔き回された胃と食道、1日経ったけど、まだちょっと不快。(^^;
検査の結果が届くのは3週間後。

【血糖値】  朝食前 : 272   昼食前 : 179   夕食前: 172
<< 2017年03月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31

<< 2月26日   |  INDEX  |   3月20日 >>