ビックリ3連発! セコイ!
2015月5月31日(日) | 43歳9ヶ月 | Japan

日中は 5月と思えないほど、暑い日が続いてる。
早朝は半袖だと涼しいけど、これぐらいが一番過ごしやすいね〜。

睡魔との戦い
からは逃れられないけど、寒さとの戦い、なくなって嬉しい。

気候も良くなったので、この間の火曜日は1ヶ月ぶりのサーフィン。 バリ島以来。
名神 使うと、伊勢志摩まで3時間ちょいで行けるけど、高速代 片道5千円。
それプラス、ガソリン代、駐車場代、ごはん代・・・(>_<)
伊勢志摩に4〜5回通うお金で、
バリ島までの往復航空券 買えるがな。(^^;
波は大きくもなく、小さくもなく、体力のない中年には丁度だった。
それでも筋肉痛になったけどね。(爆)


【 ビックリその1 】
知り合いのフィリピン人が来日してるので、先週末、会いに行った。
フィリピンに住んでたとき、とても親切にしてもらい、数ヶ月に1回会ってたおばさん。 日本に住んでる
おばさんの親戚 とは、年に1回ぐらい会う。 そんな仲。
観光ビザではなく、親族訪問ビザ。 ← フィリピン人はまだビザが必要。

おばさんは日本語ができないので、やり取りは 親戚のフィリピン人と。
午後6時 に地下鉄の中津駅で! 何度も確認してから向かった。
5分過ぎても10分過ぎても来る気配なし。 ポツポツ雨が降り始め、最悪!
メッセージ送ったけど反応なし。 5分後、
今から迎えに行く と返信が。
駅に来たのは 午後6時50分! 何年経っても治らんな〜。

フィリピン人と関わることが減ったため、ルーズでいい加減! とわかってても、ピンと来ず、こうして実際に接すると、そうそう、これこれ!
忘れかけてたイライラが甦る。
ある意味、新鮮。(爆)(爆)

今回来日してるおばさんは、時間もすごくキッチリしてる。(^^)
8年ぶりの再会。 髪の毛が真っ白になってるのを見て、
時の流れ を痛感した。
来週の日曜日に帰国するらしく、
日本にいる間に、うちのお店に来たい と言うので、土曜日のお昼すぎに、再び会う約束をした。

約束の土曜日 (昨日)、1時半の約束だったのに、来たのは3時前。(爆)
約束の時間過ぎても、連絡ないからイライラ。
きな粉あんこ が付いた手で携帯電話、度々チェックできひんからね。
おばさんは問題ない。 取り巻きの親戚が問題。

商店街だけでなく、周辺も車は入れないから、
電車のほうが早くて便利 と言ってるのに、車で来る って言うし。 フィリピン人は短距離でも歩くことを嫌がる。(>_<)
コインパーキングの場所を説明するのも大変。
地図 送信したけど、日本語表記だから、あまり役に立たず。 案の定、近くに来てると思うけどわからない とメッセージ。 そして、現在地もわからない と・・・ だから電車って言ったのに。
自転車で捜索に行ったけど、見つけるの大変でしたわ。(>_<)

うちでランチ食べて、商店街案内して、帰っていった。
来日してるおばさんは、何もわからないから、親戚について行くだけ。 日本に住んでる
親戚軍団が、いい加減 やねんなぁ〜。(T_T)
時間を守らないことで、人にどれだけ迷惑かけてるか、長年日本に住んでるのにわかってないし、治らない。 せっかくのチャンスも、その所為で逃してると思う。
これはビックリというより、
はいはい、またですか〜 案件。(^^;

【 ビックリその2 】 セコイ!
今日は、関大出身の イマイチよくわからん夢を追ってる若造 と飲食。
巷で何かと話題の
ゆとり世代! 話には乗らんけど、話は聞いたるわ。


新卒で就職してすぐ辞めて、株やったり、ネットワークビジネスやったり。
起業しました って聞こえはいいけど、マルチ商法 やん。(爆)
普段、仲間と集まって、自己啓発集会とかやってるらしい。 胡散臭っ。
そんな暇あったら、仕事せいっ! 思わず言ってしまった。(*^m^)
先月のネパールの地震は、アメリカの陰謀! って真顔で言うし。
病院紹介してあげた方がいいのかな。 自分とは人種がちがう。
さぁ帰ろ!
2人で飲み食いして、8千円ちょっと。 
出しといたるわ!
おつりをもらって店を出るとき、若造がレジに戻り、
領収書ください!
はぁ?! 店員さんもポカ〜ン。 若造は悪びれる様子もなく、領収書を財布に入れ、何事もなかったかのごとく、横に並んで歩く。
奢ってもらって、領収書ください  何じゃそりゃ! ビックリするわ。
経費 扱いにする魂胆やろ、引くわ〜。 それ、アカンやろと釘刺しといた。

そもそもの話
プライベートの飲み会 やのに、会社名で領収書もらうってどうなん?
割り勘、全額払う、奢ってもらう にかかわらず、仕事に関係ないやん。
公私混同。 節税ではなく、立派な
不正行為 ざます。(´〜`;
後ろめたい気持ち、ないんかな? まさか、
事業主の特権 とでも?

巷で必ず出てくる言い分の数々・・・
すべて自分の行為を
正当化 する、身勝手な言い分にしか聞こえない。
「みんなやってるし、それぐらいいいやん」 
恐ろしい言い分だな。 みんなやってませんから!
「経費で通るかどうかは、わからん。 とりあえず貰っとくだけやん」
バレずに利用できるなら、それに越したことないってか???
「誰かに迷惑かけてるわけじゃないから、いいやん」
迷惑かけるとか、かけてないとかの問題ではなく、良心の問題。
「領収書もらうこと、ちゃんと友達に断り入れてるし」 
断り入れたら、ええんかって話。 友達巻き込むな〜〜。
言われた側も、その程度の不正ならいいやんて思ったらアカンわ。
「自営業は何かと大変だから」 
大変なのはわかるけど、だからってウソの経費申告はアカンやろ。
大変なら、領収書クレクレ活動より、私費の支出抑える努力せ〜よ。

今回だけゴメンちゃい! それなら、まぁまぁって気にもなるけど、当たり前のように領収書クレクレ活動されるとねぇ・・・ 美味しいもん食べて、楽しい時間を過ごした 最後の最後に (会計のときに)、水を差されるのは残念。

領収書クレクレ活動に
違和感抱く人、気にならない人、人それぞれ。
それぐらい大目に見てやれ! 器が小さい! セコイ! そのように考える人とは、価値観の違いから、
距離を置く ようになると思う。 ウソついて、ちょっとでも税金払わんとこ〜って考えるほうが、よっぽどセコイ気するけどなぁ。(笑) 
いずれにせよ、褒められる行為じゃないのだから、わざわざ自らの印象を落とすようなこと、しないに越したことないと思うけどね。(´∇`;
この若造、終わってる。 バイバ〜イ。 
領収書クレクレ、セコイ 案件!


【 ビックリその3 】
うちの大学院は
JICAIMFADB などが主導する博士課程前期課程 留学プログラムの受け入れ校で、毎年9月に世界各国から留学生がやって来る。
論文も授業もすべて英語で、
日本語能力 は一切問われない。
経済学研究科の留学生は、母国の財務省、国家統計局、中央銀行、外務省などの職員が多く、母国の発展のために、2年間、さらなる専門知識を身につける。
各国2名ずつ なので、すごい競争を勝ち抜いた優秀な人財ばかり。
このプログラムが始まって10年以上経つけど、フィリピン人留学生だけが学力不足で、毎年問題になってる。 足を引っ張る存在というか・・・
母国の教育制度 (小学校6年、高校4年で大学入学) が一因で、かなり前から、
国際基準に合わすよう助言 されてて、やっと改革に乗り出した。 がんばれ!

で、一昨日 久々に草津キャンパスに行ったら、とある留学生に、
○○さん覚えてますか? あの子、つい最近、イスラム教徒になったみたいです と聞かされた。
敬虔なカトリック教徒
で、イスラム教を毛嫌いしてたあの人が?
高い目標を持ち、バリバリ仕事をする、芯が強うそうなあの人が?
これ見てください! スマホの写真を見せられ、ホンマや〜と思った。
これまでノースリーブ着ていた人が、長袖着て、頭にはスカーフ。
なんちゃってね! そんなオチはないはず。
新しくできた彼氏か婚約者が
イスラム教徒でない限り、改宗 せんやろ。
日本人には馴染みの薄いイスラム教。 あの見てくれには正直、戸惑いを隠せない。
あっちの世界に行ってしまったのね。 改宗ビックリ 案件!

どの宗教を信じるかは個人の自由。 信じないのも個人の自由。
だが、自分の生活に
影響が及びそうなら、事情はちがってくる。
イスラム教徒なので豚食べません! どうぞご勝手に! 
それで済む話だけど、豚肉NGをこっちに強要されるとなると、話は別。

人に強要するくせに、自分らは絶対に譲らない。
というのが、イスラム教のスタンス。 そりゃ〜、戦争になるわな。

サウジアラビア人のカリドーも
友人のひとり だ。
日本に来たときは家においで! サウジアラビア行くときはたのむで! そんな間柄。
短期間 なら共に過ごせるけど、長期間は無理かも。
浅い付き合いだから、付き合える。
あからさまにはしないけど、日本人であるこっちが 譲歩 してるから、関係が成立してるのだと思う。
白人とアラブ人は
譲歩しない者同士 だから衝突しまくり。

そもそも、
結婚するには、イスラム教への改宗が必要って… 相談のうえ、どちらかの宗教への改宗なら、まだ理解できるけど、そうじゃないから恐ろしい。
他宗教からイスラム教への改宗は大歓迎だが、イスラム教から他宗教への改宗は、絶対に認めない。 イスラム法で
死刑 になる。 すげぇ排他的。
イスラム教徒を辞めることは、不可能ということです。
ヤクザ辞めたいなら、指詰めたら済むから、可愛いもんや。(笑)

そう考えると、キリスト教徒が 対峙するイスラム教に改宗するって、ただ事 ではない。 家族は動揺したと思う。 友達も。 個人の問題で済まないから。

自分の生活に影響が及ばない、遠いところでイスラム教が存在するのはいいけど、身近な存在になるのは鬱陶しい。 それが本音。
豚肉 好きやもん。

その1は、慣れてビックリしなくなったけど、その2、その3は、ビックリした。


血糖値
mg/dl  朝食前 : 330   昼食前 : 134   夕食前 : 95
本文へジャンプ
<< 2015年05月 >>
 S  M  T  W  T  F  S
01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

<< 5月9日   |  INDEX PAGE  |   6月8日 >>

>> Index Page