本文へジャンプ
<< 2014年01月 >>
S M  T W  T  F  S
01 02 03 04
05 06 07 08 09 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31
お葬式の後 オカマ掘られる
2014 / 1 / 25  Saturday | 42歳5ヶ月 | JAPAN 
昨日はおじちゃんのお葬式だった。
斎場での待ち時間が2時間弱あるので、その間に、おばぁちゃんのところに行ってきた。
といっても、老人ホームや病院に、黒い服は着て行けないので、着がえてから向かった。
おばぁちゃん、声を掛けてもあまり反応がない。 それでも耳は聞こえてるはずなので、いっぱい声を掛けた。 あまりゆっくりしてられないので、ポカリスエットなどを置いて、再び斎場へ。

骨になったのを見ると、諦めというか、
あぁ、これで仏さんになりはった という気持ちになる。
自分は
無宗教者 なので、仏さん と表現するのは変やけど、何て言うのかなぁ、心に区切りがつく というか・・・ うまく説明できひんけど、そんな感じ。

緊張の糸が張ってるから何とか耐えてるけど、睡眠不足も重なって、おじちゃん一家の疲れはピークのはず。 お葬式が済んで一段落しても、納骨や法事など、やることあるしねぇ。
父はそれらについて、
もし困ったことや相談したいことがあれば、遠慮せんと言っておいでや。 まずはゆっくり休んで。 と言って、それ以上のことは、やいやい言わなかった。
どうするつもりなのか聞いてないから、こちらから何か言うのは控えたみたい。

斎場から帰宅したのは、午後2時。
夕方までに研究学会のシンポジウムが行われてる
福知山 に行かねばならず、せめて顔だけでもとの思いで、福知山に向かった。
間に合ったのはいいけど、2時間もしないうちに、大阪に向けて出発。 さすがに疲れる。
無理な運転は事故の元! 
舞鶴道のパーキングエリア で休憩!
中国自動車道に合流する手前の休憩所。 駐車してる車は3台だけ。 ガラガラだ。(笑)

エンジン切って、シートを倒して、毛布を掛けて目を瞑ると、いつの間にか眠ってしまった。
どれぐらい経ったかわからんけど、
ドッカーン! ガシャーン! という爆音がして、思いっきり車が揺れた。 一瞬、何が起きたのかわんかったけど、大きな地震 が起きたと思った。
それぐらい、凄まじい音がして、揺れたからね〜。(>_<)
真っ暗なので、ますます何が起きたのかわからず、そ〜っとドアを開けて外に出た。

地震が起きた様子はないし・・・ 後ろを見ると、車が止まってた。

すると、その車から運転手 (同年代) がおりてきて、
アクセル踏みまちがえました。 すみません。 ケガしてませんか? と言うではありませんか。(◎_◎;)
ようやく、何が起きたのか理解できた。 ぶつけられた ってことですな。
ケガはしてないけど、車の修理はどうかなぁ・・・ 暗くてあまり見えない。
何はともあれ、
事故の届け出 はしておくのが賢明なので、警察が来るのを待った。

相手の人は誠意もあるし、常識をわきまえた人という印象。
こちらも常識人として対応しなければいけない。 修理が必要なら、その費用をきちんと出してくれればそれでいい。 ぶつけられてラッキー、ゴネてやろうなどと、腐った根性 の持ち主ではない。
当て逃げを試みたり、まともに謝らないクソ野郎なら、
人身に切り替える までさ。(爆)

警察が来て、書類に記入したり、写真を撮ったり・・・
相手のドライバーには、
現時点では修理が必要かどうかわからないので、明日、車屋にもって行って、見てもらいます。 と言ってパーキングエリアを後にした。


パーキングエリア内は、
1つの列に、縦に2台ずつ 駐車できるようになってるねんけど、なんでわざわざ、自分の後ろに駐車したんやろ?? 停める場所、空きまくってるのに。(;^∇^A
3人しか乗ってないガラガラの電車で、真横にくっついて座ろうとする人と同じだ。(爆)


ほんで今日、車屋さんに行ってきた。
相手の車のバンパーの形がついてるのと、塗装が少しだけ剥げてる以外は、ドアの開閉も問題なくできるし、歪みもないとのこと。
とことん直したいなら、その権利はありますよ と言われたけど、そこまでしたいとは思わん。
パッと見てわからないなら、それで十分。 どうせ、オンボロ車やし。(^^;
コンパウンドで拭くと、線はほぼきれいに消えた。 剥げてるところは、色を塗ってくれはった。
この程度なら無料でいいですわ と言ってくれたので、費用はかからなかった。

午後、相手の保険会社の担当者から電話がかかってきたので、
修理の費用はかかりませんでした。 ですので、今回の事故のことはもういいです。 と告げた。
しばらくして、相手の運転手からも電話がかかってきたので、同じことを伝えた。

     【血糖値】    朝食前 : 151   昼食前 : 測定せず   夕食前 : 184

<< PREV     INDEX PAGE     NEXT >>

>> Back to Index