■ ドーンと買っちゃいました
<< 2013年08月 >>

S  M  T  W  T  F  S
   
            01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

>> Back to Index Page
2013年8月27日(火) | 42歳 | JAPAN

<< PREV   |  INDEX PAGE  |   NEXT >>

ド―――ンと買っちゃいました。
6月の半ば頃から、生駒、四条畷、池田に見学に行き、先月仮契約をして、今月お買い上げ。
名称はちがってても、経営母体は同じだったりする。

浜村淳
大村崑 の大手2社が、大阪近郊では独占状態。 テレビCMではリーズナブルな値段言ってるけど、実際は・・・ やね。 インチキ って単語が浮かんだわ。


買ったのは、お墓!!!(笑)
  親が生きてる今のうちに親切にせんかいっ!(爆)
生駒の山頂付近にある霊園は満杯に近かったので、同じ会社がやってるすぐ隣りの霊園で契約。

年に1回とはいえ、豊岡までお墓参りに行くの、大変やもん。 先週行ってきたけど・・・
お寺も、
日本昔ばなし に出てくるような山の上にあるし。 足腰が丈夫な若者向け。(^^;
田舎すぎて、うちの家族以外、誰も行かへんお墓ってどうなん?って感じ。
それで4〜5年前から、大阪の近くにお墓移そうって言ってたけど、言うばっかりで・・・
思いきって行動に移さな、ダラダラ時間が過ぎるだけと思い、6月から動き出したというわけ。


永代使用権は、
お墓を永久に使用できる権利 のことやけど、お墓を受け継ぐ子孫がいることを前提にしてて、契約時に30年分の管理費をまとめて払う。 次回 払うのは30年後。
永代供養は、
33回忌までの法要 をやってくれるわけやけど、30年後に管理費が支払われない場合は、共同墓地に移され合祀される。
お墓代って言うけど、内訳は永代供養の契約と、墓地の使用権は別。 領収書、別々やった。

この
「永代」 という単語が誤解の元というかクセモノで、「永久」 という意味ではない。
33回忌までは (50回忌までのところもある)、供養しますという意味で使われてる用語。
広告で永代供養と謳われてても、実際は期限が設けられてる。 勿論、契約書には書いてある。

最近は 独身、あるいは、身内に迷惑をかけたくない等の理由から、霊園が供養と管理を行ってくれる、永代供養 (33回忌後は合祀) がセットになったお墓が売れ筋。 今回買ったお墓もそう。
そして、最初から合祀の共同墓地やマンション型納骨堂なども人気。
従来のような先祖代々のお墓ではなく、家族だけのお墓、夫婦だけのお墓、個人だけのお墓を望む人が増えてるのは、時代・価値観の変化やね。
核家族 は誤りで、各家族 が正解。(笑)

まぁでも、永代供養にしたから安心ってわけでもなく、墓守がいなくなれば無縁仏になる。
子孫がいなければ、契約とちがうやん! 文句どころか、どうなったかさえも、わからない。(^^;
霊園が倒産とか、お寺が廃寺するケースもあり得る。 何が起こるか分からないのが世の常。
その頃には、契約を交わした霊園の社員も死んでるし。(笑)

生駒山から大阪を一望できる! 景色を見てるのは生きてる人間!(爆)

自分は、このお墓に入るかどうかわからん。 こだわりはない。
って言うか、お墓に入るための作業や手続きをしてくれる人がおらんもん。(爆)
骨はそこら辺に撒いて〜、お葬式もいらんわ〜 って感じ。 死んだらおしまいって思ってるから。


死後の話が出たついでに・・・・・ 
散骨 も、思ってるほど簡単じゃないみたいやね。
最近は葬儀プランに散骨コースもあるけど、骨を砕かなあかんかったり、撒いていい場所かどうか調べなあかんかったり・・・ 個人でやるのはちょっと大変。
空か海 (漁場域外) なら撒いてもいいけど、自分で船を用意してそんな沖まで行けないし。
とにかく、陸に撒くのはうるさいらしい。 だって、誰の土地でもない土地なんて、さがすのは困難。
そりゃ、人様の土地に、骨撒いたらトラブルになるわ。(^^;
お墓とか面倒だから散骨して! とも迂闊に言えないね。 死んだ後も手間のかかる人やな! って遺族に思われるかも。(笑)

まぁでも、近畿圏の人間は、骨をそこら辺に撒かれることへの抵抗は少ないと思うね。
火葬場で骨拾いをするとき、ちょっとだけ骨壺に入れて、残りは火葬場にお任せの習慣やもん。
関西の主流は、一部拾骨で、お持ち帰りはちょっとだけ。

残りの骨がどう処分されるのか
について、あまり深く考えない。
他の骨といっしょに石像になってるんちゃう??? その程度にしか考えてない。
噂によると関東では全部拾うらしい。 だから骨壺も大きいらしい。 てことは、お墓もデカイのか?


死んだ後のことも計画的に考える。 くぅぅぅぅ〜、
思いっきり日本人や。(^m^;
プリウスα (7人乗り) を買うはずだった資金は、こうしてお墓に化けた。
車が墓に? 全然計画的じゃないやん。(^0^; エクストレイル車検に出したし、乗り続けるよ。

昨日、研究学会で発表するレジュメを仕上げて、何とか提出した。 昨日が締切やったから。
ここ3日、まともに眠らず仕上げたけど内容は・・・ アカン、時間かけてないのバレバレ。(^^;
当日までに、プロジェクターに映す図表を作成して、60分丁度になるように発表の予行演習せな。


       【血糖値】    朝食前 : 153   昼食前 : 115   夕食前 : 91