2013月05月16日(木) | 41歳8ヶ月 | Japan
5日前に近視を矯正する フェイキック手術 を受けた。 片目5分程度。
手術当日と翌日は、パソコンや携帯電話などの液晶パネルを見ること、テレビ、読書、車の運転は控えるように言われてたので、術後3日目の火曜日から少しずつ再開。
術後1週間で 日常生活の制限はなくなり、1日4回点してた3種類の目薬が2種類に減る。
術後10日で 保護用のメガネがいらなくなる。
術後1ヶ月で 激しいスポーツ、マリンスポーツができるようになり、1日4回の目薬も終了。
手術そのものは、どんなんだったかと言うと・・・
手術の1時間前から5分おきに点眼。 その次に麻酔薬を点眼。 その後、手術室へ。
顔に布が掛けられ、目玉だけ 出た状態に。 そして、まぶたが閉じないようにテープで固定。
顕微鏡を使って手術されるのだが、その光が まぶしい のなんの。 まぶた閉じないからねぇ。
体を動かすことなく、その光をじっと直視しなければならないのが辛かった。
痛みはないけど、シクシク しみる感じはあった。 あっという間やけどね。
手術前と手術中は、洗浄液? (消毒液?) が滝の如く、ふりかけられたのは言うまでもない。
術後、暗い部屋で30分ほど休憩した後、視力と眼圧検査をしてから帰宅。
ど〜っと疲れたけど、体を切り刻む手術に比べたら屁みたいもんかな。(笑)
左目に若干の充血がみられるが、1週間ぐらいで消える
 |
視力は1週間ぐらいで落ち着くらしいけど、術後3日で ほぼ落ち着いたように思う。
手術した日と翌日は、何となく目がゴロゴロしてたけど、それもなくなった。
年齢が年齢だけに、手元が見づらくなるのは嫌なので、視力1.5 は望んでません って、あれだけお願いしてたのに、両目で見たときの視力、1.5 もあるし。 手元が見づらい!(>_<)
あ、それから、グレア現象は出てないけど、若干、ハロ現象 (ハロー現象) が出てる。
ある程度は時間の経過とともに軽減されるらしいけど・・・ そうなることを切に願うが、期待薄。
まぁでも、全般的には満足といえば満足かな。 100点満点中、70点 といったところ。
見え方については、 脳ミソが徐々に慣れてくる らしいので、今後、点数は上がるかも。
術後検診は、手術の翌日、翌々日、1週間後、1ヶ月後、3ヶ月後、6ヶ月後、1年後、3年後。
今週末、1週間検診に行く。
レーザー治療とフェイキック手術が立て続けだったため、アルコールは控えてたけど、昨日の夜、友達と居酒屋に行って、今月初のビールを飲んだ。 美味しかった。(^^)
眼科の窓から見える梅田の景色
 |
【血糖値】 朝食前 : 254 昼食前 : 131 夕食前 : 147
|