イギリスのいたずらっ子 2012年04月11日(水) | 40歳7ヶ月 Osaka, Japan |
|||||||||
今年に入ってヨチヨチ歩をするようになって、行動範囲が広がり、あれこれ悪さしてるみたい。 そして、何でも真似をする。 まねし。 ← 標準語ではなく大阪弁やと知った。(^^;
大阪の 波乗りおじちゃま (自称お兄様) が小包で送ったミッキーの着ぐるみ。 おもちゃ、また買ってあげるね〜。 但し、3千円以下でお願いします。(爆) それにしても、くせ毛すごいな〜。 お茶の水博士 みたい。(^0^; 今年の2月。 悪さの芽が・・・ 1度味を占めたら最後。 それ以降、この方法でテーブルに登るらしい。 でもまだ自分で降りることは出来ない。 抱っこして下に降ろしてもらうか、運悪く落っこちるか、2つに1つ。(笑) いろんな物 ・ いろんな事柄に興味をもつお年頃で、じっとしてない。 そして、何かにつけて大人の真似。 恰好だけは一人前。 これが人間の 学習本能 ということなのかな・・・ 裏を返せば、手本となる大人の振る舞いが悪ければってことやな。 納得。 アンパンマンをテーブルに寝かせて オムツ を着けようとしてる。 ごはんも食べさせたり・・・ お姉ちゃんになったつもりで アンパンマンの面倒を見てるみたい。 こういうの、男の赤ちゃんもするのかな? 先週の イースター の日、大きな卵型のチョコを独り占め。 壊さんように! お構いなしで、わし掴みにしたり、卵のふちまで顔をもっていって、ベロベロ 舐めまくってたらしい。 おやつには困らない お菓子のお家。 くれぐれも食べ過ぎんように。(^^;
家の中で悪さをしたり・・・ ちょっと目を離すと、 トイレットペーパー も恰好のおもちゃ! ミシュランタイヤのキャラクターになりたいのかしら?(爆) 引出しの中の物を全部出したり、悪さばっかりしてるらしいわ。(^^; 1歳4ヶ月のイギリスのいたずらっ子は元気いっぱいやけど、大阪のおじちゃまはガタガタ。 ここのところ、足が 浮腫んだ ままで、就寝中にふくらはぎが攣る。 筋肉が キューーッ と硬直して、あまりの痛さに目が覚める。 2〜3分したら治るけど、数回繰り返すのでよく眠れない。 お風呂でマッサージして、足を高くして寝てるけど、たいした効果はない。 凄まじい力で 筋肉が硬直 するねんな〜。 その所為で、ふくらはぎは常に筋肉痛。 ひどい低血糖で痙攣を起こして救急車で運ばれたときも、全身筋肉痛になった、そういえば。 37歳になるまで、足が攣るとか 浮腫むとか経験したことなかったのに・・・ 病気になって体質が変わったのか、それとも加齢か・・・ たぶん両方 やわ。(T_T) はぁ・・・ そこそこ運動してるほうやと思うけど、運動量が足らんのかな??? お腹まわりの 余計なお肉 も気になるし、フィットネスに通おうかな。 こらこら、フィットネスに通いさえすれば解決する と考えてる時点でアウトちゃいますか。 その気になれば、家でも筋トレ出来るがな。(^^; 今日、どういう風の吹きまわしか知らんけど、クッキー が食べたくなった。 人生初の衝動。 思い立ったらじっとしてられへん。 丼鉢2つあれば作れるし・・・ 小麦粉、ベーキングパウダー少々、バター、砂糖、玉子、チョコレート、くるみ、コーンフレーク。 まずは生地づくり。 バターがなかなか常温になれへんから、ヘアドライヤー 当てたった。 3分クッキングどころか、2分ちょっとで生地完成。(^^;
オーブンレンジで18分。 はい、出来上がり〜。 恐ろしいぐらい雑! もっと サクサク に仕上げるつもりやったのに、中はややしっとり。(外はサクサクやけど) 160度で焼かなアカンのに、180度で焼いてしまった! しっとりの原因はそれや! マジメにやれへんからこうなるねん! あと、ベーキングパウダー、もうちょっと減らしていいかも。 ちゃんとレシピ見なアカンな。 って言うわりには、まぁまぁ美味しかった。 うんこコーヒーとともに食べた。(^^) 【血糖値】 朝食前 : 336 昼食前 : 170 夕食前 : 181 |