本文へジャンプ
<< 2010年07月 >>

S  M  T  W  T  F  S
           
     01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

2010年07月03日(土) | 38歳10ヶ月 

<< PREV   |   NEXT >>

Date & Titles    |   Countries      Aarchives   |   Home

サバ州の美人 = カダザン族

ホテルでじっとしてても仕方ないので、観光でもしましょうかね。
前回リバークルーズに参加したときの運転手
ジェームズ を呼び、1日250リンギ (7200円) で専属運転手 & ガイドとして雇うことに。 (車代、ガソリン代、駐車場などの経費すべて込み)

このジェームズ、すでに仕事を辞めており、現在無職。
お調子者、ビッグマウス、超いい加減。 なので、あまり信用できない。
南国民の共通点! 男は ぐ〜たら で、殴ったろかと思うほど怠け者。 女性は働き者。

ジェームズはカダザン族。 ソフィアちゃんの写真を見て、
「この子、カダザン族やわ」 と言ってた。 そうやろうな〜とは思ってたけど、ソフィアちゃんの カダザン説 はほぼ確定した。(笑) ってことはクリスチャン。 トンカツも 酢豚もOK マレー人 (イスラム教徒) じゃなくてやれやれ。


コタキナバル郊外にある、カダザン族の文化村
モンソピアド を見学した。
カダザン族は 海の民ではなく、山の民。 そして、昔は首狩り族として有名だった。
だけど性格は、本当に穏やか。 特に女の子! おとなしい人が多いように思う。

カダザン族の女性は肌が白く、顔立ち
も日本人に似てる。 がっ、不思議な事
に男どもは東南アジアの顔。(笑)
いっしょに写真を撮ったけど、「ふ」 が
一番黒いやんかいっ。(爆)
頭に羽根つけたら、即、カダザン人。
ここでバイトさせてもらおうかな。(爆)

文化も、日本との共通点が多い。
イスラム教国マレーシアでは
タブー
扱い
のお酒だが、カダザン族は、
昔からお酒を飲む。
タパイ というお酒で、お米から作る。
作り方も日本酒とまったく同じ。
所謂、
どぶろく というやつですわ。

それにしても、
カダザン族の女性
は美しい!!

ぽっちゃり してる子、多いし・・・
ここに住んだら毎日、カダザン美人を
拝見できる。 なんと贅沢な! じゃあ、
カダザン男はイケメンかというと・・・
全然! フツメン、ブサメンばっかり。

ただし、カダザン美人と 結婚 (婚約) するには、ちょっとばかりお金が掛かる。(^_^;
婚約すろときに、水牛、車、現金などを彼女の両親に渡さなくてはならない。
日本でいう
結納 みたいなもんかな。 男がカダザン人だろうが外国人だろうが、この伝統を守らなくてはならず、しかも、婚約後、一定期間内に結婚しないとペナルティーが課せられる。
水牛1頭 追加
とか言われるらしい。(^0^;

厭らしい言い方をすれば、カネにものを言わせて美人をゲットできてしまうのか?(笑)
お金を持った日本のエロ爺が押し寄せたら困るので、言わないでおこう。(爆)
結婚後は 嫁さんの旧家族に定期的に援助をする習慣はなく (どこの国でも普通はそんな習慣ないけど)、しかも、核家族主義なので、日本人にはピッタリ。

冗談はさて置き、マレーシアは (ボルネオ島も含めて)、まだまだ保守的な部分が多く、日本や欧米諸国のようなオープンさはない。 というか、イスラム教の影響と思うけど、西洋文化を忌み嫌ってる部分もある。 まぁ、それもここの文化・・・
異性との交際は、
生涯ひとりだけ って考えてる人も多く、初めて付き合った人と結婚するのが当り前 という思想が浸透してる。 特にマレー人はそう (イスラム教徒)。
マジメな交際を (遊び目的じゃなくて) するにしても、気軽に付き合えないなんて・・・
お付き合い (交際) の先に結婚があるんちゃうの? って考えてる自分には、結婚前提でお付き合いを始めるのは、ちょっと重いかも。(´∇`;

マレーシアは英語が浸透してるので、
言葉の壁は低い けど、文化の壁は高い と感じる。
タイの場合、
言葉の壁は高い けど、文化の壁は低く、外国人でも容易に取っ付ける。

この子、カダザン料理をお皿に取ってくれたり、楽器の展示場に案内してくれたり・・・
アナタ日本人? 何ていう名前? 次はいつ来る? などと、恥ずかしそうに訊いてくる。
23歳。 可愛いらしいねぇ〜〜〜。 オジちゃんといっしょに日本に行く?(爆)


Kota Kinabalu / MALAYSIA