ヨドバシカメラの前 |
今年の春、ヨーロッパに行ったときに、関空からオランダの
アムステルダムまでのフライトで、たまたま隣の席になった
フランス人と大阪で会うことになった。
バロスという名の20代後半の青年。
パリに住んでいて、職業はエンジニア。
これまでにも数回、日本に来たことがあって、付き合ってる
タイ人の彼女が別府にいるから、いつも別府を訪れると話
してたので、もしかしてAPU (立命館アジア太平洋大学)
に留学してるの? と尋ねたら、ビンゴやった。
ここでも Rits つながり発見って感じだった。(笑)
アムステルダムに到着するまで、いろんな話をした。
彼はアムステルダムで乗り継ぎをしてパリに。 自分はマドリードまでのフライトだったが、お互い
乗り継ぎまで少し時間があったので、空港でコーヒーを飲んだ。
ユーロを両替してくると言ったら、バロス青年が奢るわ〜と言ってくれた。
彼女に会いに、近いうちにまた日本に行くと言ってたので、大阪に来たときはビールを奢るわ!
と約束をして、アムスの空港で別れた。
そして先週、バロス青年は日本にやってきた。
彼女といっしょに別府から大阪 (USJ) に遊び
に来ると言うので、夕食をともにすることに。
梅田界隈のホテルに宿泊すると言ってたので、
ヨドバシカメラの前で落ち合うことにした。
約束の午後7時ジャストに再会。
欧米人は日本人以上にベジタリアンが多いので、もしそうならどうしようかと心配したけど、何でも
食べると聞いて、正直いってホッとしたわ。
阪急32番街の見晴らしのいい、アジア料理を幅広く食べさせてくれる居酒屋で食事をした。
大阪に来た以上、食い倒れをしてもらわないと困る。(笑)
食べて飲んで 3人分支払って、1万1千円也。 安いっ!
美味くて高いは当たり前! 美味くて安くないと、大阪では食べ物屋はやっていけない。(笑)
2人に払いますって言われたけど、いやいやそれだけは絶対にアカン!
フランス人とタイ人に 大阪の食い倒れを満喫してもらえたようで良かった。
|