ここに文章を書きます。
本文へジャンプ

>> 次の日記

前の日記 <<

■ マイラちゃんから連絡が・・・

2009. 12. 31 Thursday (38歳4ヶ月)

JAPAN

>> 目次のページ

<< 2009年12月 >>

S  M  T  W  T  F  S
 
     01 02 03 04 05
06 07 08 09 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20
21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31             

今日は仕事納め。
光陰矢の如し とぼやきたくなるぐらい、あっと言う間の1年だ。
そっかぁ〜、マイラちゃんと別れて2年半ほど経つなぁ。(別れた後も会ったけど)
昨年の11月、香港に行ったときに顔を見たのが最後。

ケンカをしたわけでも、
ほなサイナラ と言って別れたわけでもない。
2人がいっしょになることは まずないな〜!
と、お互いが認識したから、別れた という単語を使ってるだけかも知らん。
将来いっしょになれへんなら、別れなアカンって規則もないねんけどね。(笑)

月に数回、マイラちゃんからメールが来る。
どういうつもりでメールを送ってるのかは知らんけどね。
元気?血糖値どう? とか、誕生日おめでとう! とか、たわい無い内容。

文面に書いてなくても、電話かけ直して欲しいんやろうな〜って、感じ取ったときは電話をする。 月に1回程度やけど、たわい無い会話を10分ほどして切る。

生活支援
を求められたり、お困り相談 をされることはない。
そんなんされたら、すぐに切ると思う。
協定を結んでるわけじゃないけど、お互いの生活を
詮索 することもない。

別々の人生 を歩んでることが前提で、お互いが置かれた生活の中で、ほんの数%だけ 関わってる・・・ そんな感じかも。
愛情とはまたちょっと違う。 友情ともまたちょっと違う。
何やよ〜わからん。
マイラちゃんも同じような感覚ちゃうかな〜。 まぁ、まかり間違っても論理立てて考えたり、現状について、深く考えてないと思うけど。(爆)

今風に言うと、
ゆる〜い関係 って言うのかなぁ、いつ音信不通になっても不思議でない関係がダラダラ続いてる。
この
ゆる〜い関係 について、目くじら立てて、否定しようとは思わない。 だからと言って、何が何でも続けたいとも思わない。
自然に委ねとけばそれでええやん・・・
 そんな感覚。
27日、珍しく夕方にメールが届いた。 なんでこんな時間にメール送るんやろ? と思ったら、昨日、お父さんが亡くなった という内容だった。
病状が悪化して、入院してるってことは聞いてたけど・・・
お悔やみの言葉と、落ち着いたら また連絡して・・・ と返信した。

日本には
香典 を渡す習慣がある。
あっちでも
お葬式代などの足しに という意味合いで、ドネーションをする習慣がある。 それで28日の夜、少しやけど香典送りたいねんけど。 就寝前にメールした。
深い眠りについた1時頃(日本時間)、マイラちゃんから電話がかかってきた。

今、空港にいてる。 メールありがとう。 気持ちだけもらっておきます。
お父さんは今日 (月曜日) の午後、埋葬した。 亡くなった2日後に埋葬するのは早いけど、私が出発する前に埋葬しようってことになって・・・


アラブ首長国連邦のドバイで就職が内定 (事務系) してて、雇用ビザも取得済とのこと。
フライトの案内 が背後で流れてたから、空港にいるのは本間やわ。
そんな演出したところで、何の得にもなれへん。(笑)

悲しみのどん底と思うけど、お父さんを埋葬した数時間後にドバイに飛び立とうとしてるマイラちゃんの声には、
凛々しさ みたいなものが漂ってた。 空港 (公共の場) なので、感情を抑えなければならない事情もあったとは思うけど・・・

1年? 2年? 3年? 永住? それは知らんけど、マイラちゃんはドバイの住人になる。
ドバイ・ショック が起こる前に、就職の内定もらってたんやろうなぁ。

ドバイに着いて落ち着いたら、また連絡する。 もう1年ほど会ってないね。 今度はいつ会えるかな? とにかく、体には気を付けて。
マイラちゃんも体に気を付けて。 連絡待ってる。 そう言って電話を切った。

言わんこっちゃない! 起こるべくして起きた ドバイ・ショック。
雲よりも高い高層ビル群・・・ 軒を連ねる高級ブランドショップ・・・
個人的にはそのような国には魅力を感じず、どちらかと言うと嫌悪感を抱く。
石油タンカーが往来する海(ペルシア湾)はあるけど、波乗りとは無縁の国。
無料で招待してくれるなら、1回ぐらい行ってもいいけど。(爆)

マイラちゃんと自分は、ますます別の方角に向かって人生歩んでると実感する。 にもかかわらず、どういうわけか、連絡が完全に途絶えることはない。
赤い糸 ではなく、いつ切れてもおかしくないヨレヨレの 摩訶不思議な 細い糸。
まぁ〜、
赤い糸 だって、切れるときは、いとも簡単に切れるけど。(爆)