本文へジャンプ

Back to Index Page

<< 2003年08月 >>

S  M  T  W  T  S
                     01 02
03 04 05 06 07 08 09
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31                   
>>次の日記
前の日記<<
 フィリピンから涙の電話    2003.08.28 (32 歳)               Japan
昨日の夜は、毎年恒例のバーベキューだったので 7時過ぎに良太の家に顔を出した。
焼肉を食べ終えてビールを飲みながら談笑してたときに、携帯電話が鳴った。
マイラの番号だったので何やろう?と思いながら電話に出たら、様子がいつもとちがっていた。
談笑の輪から少し離れて、マイラの話に耳を傾けたら・・・

マイラのお母さんが危篤状態で今、病院にいると聞かされた。
いろいろと詳しい話を聞きたいが、マイラは切羽詰まった感じで、落ち着きがまったくない。
これから母親を
ICU(集中治療室) に入れたいが、ここ1年ほどの間に入退院を繰り返していて、
出費がかさんだので治療費を貸して欲しいという内容であった。 お金の話をされたのは初めて。

マイラのお母さんがそこまで重病だとは、マイラからの
電話で聞かされるまで知らなかった。
今年の春、自宅に行ったときに
お母さんは具合が悪い
から 2階で横になってる
とは聞いてたけど、マイラは
病状について、その後、何も言わなかったので、まさか
これほど深刻だとは思ってもいなかった。
ICU に入るには、それなりの医療費が掛かる。
病院のランクにもよるが1日当たり 2〜4千ペソ程度は
覚悟しなければならない。 口には出さなかったが、ICU に入るか入らないかという状態であれば、
ICU に入ったとしても回復の見込みは低く、延命措置の意味合いが強い。
入ったとしても短期的なもので、その後の対応については家族で話し合うのだろうけど・・・

飲み食いするためや、ビジネスするためのヘルプ要請なら、
張り倒すぞ、こら! と思うけど、危篤
状態で医療費に充てるのなら・・・ 一部負担しかできないが、送金してあげようと思った。
フィリピンの病院はサインをしないことには治療は開始されないので、
明日か明後日中にはメトロ
バンクに行くから、明後日までに支払う約束をしてサインすればいいから
とマイラに言った。

最初の頃はメディカルシティーで診てもらってたけど、医療費が高いから、もう少し安い別の病院に
移った
ということも電話で聞き、なんで言ってくれへんかったんやろうと思った。
マイラは4人兄弟で 全員が仕事をしているとはいえ、超リッチな家庭ではないので、医療費を捻出
するのは決してラクなことではなかったと思う。



今日、オフィスに行ったときに フィリピン人にマイラの
お母さんの病状などについて、話をを訊いてもらおう
と思って電話を掛けたら・・・ マイラは
号泣 していて
会話にならなかった。
しばらくして 落ち着きを取り戻したので話をした。

昨日の夜中に、マイラのお母さんは亡くなったと聞か
された。 白血病だったらしい。
骨髄移植も検討したが、骨髄が合わなかったために
断念し、その後は抗がん剤治療を続けてきたとの事。
昨日の夜、電話を掛けてきたときは、亡くなる直前の
状態だったのだろう。
60代になったばかり・・・ フィリピン人の平均寿命を
考えたとしても、少しばかり短い生涯だったと言える。
マイラは末っ子で、お母さんに一番可愛がられていた
だけに、悲しみは相当なものだと思う。

結局、医療費を負担してあげることは出来なかった。
自分が医療費の一部を負担したからと言って、お母さんが助かったわけじゃないけど・・・
すでに10万円は銀行から下ろしてきた。 病院への支払いが残ってると思うので、それに充てて
もらい、残りはお葬式代にまわしてもらえれば・・・ 午後、メトロバンクに行って送金してきた。