憎たらしいタクシー  

今年に入ってから、徐々にではあるが、携帯電話の普及が庶民の間に広まりつつある。

今のところ、ポケベルのシェアの方がまだ高いかな。 (ほとんどの人は両方持ってないけど)
携帯電話を持ってる人のほとんどがプリペイド式で、月極め利用者はごく少数。理由は簡単!
さんざん使いまくって、料金を踏み倒す不届き者が多いから。 (ー。ー)y‐¨¨

圧倒的シェアを占めるプリペイド式の携帯電話は、当然のことながら、残高がなければ 発信
できない。 (残高がなくても、着信はできる)
いうならば、残高がなければ、相手の電話を鳴らすことさえ出来ないのである。
ということは・・・ 呼び出し音を
1回だけ鳴らして 電話を切って、わざと不在着信にする人って
残高はあるってことや。 つまり、かけ直して の合図代わりに、一瞬だけ電話を鳴らして電話

を切っているのだ。 なんと失礼な!
け、け、けしからんっ! 通話料は相手持ちと考えてる証拠。
いいように言えば節約。 生活の知恵ならぬ、携帯の知恵。(笑)

プリペイドカードを買うお金がないからから・・・
というのが定番
の理由らしいけど。 (*´o`) 着信専用の携帯電話ってことか。
そもそもの話がですよ、通話に必要なカードすら買えないのに、
携帯電話をもつ意味はあるのかな〜? などと、ちょっとばかり
厳しい意見を述べたくなる。

1回だけ
プルルッと携帯電話を鳴らされて、ノコノコと折り返し電話をするなんて冗談じゃない。
本間に大事な連絡や、大切な人への連絡なら、プリカの残高が 残り1回の通話分しか残って
なくても、惜しみなく使ってくれそうな気がするけど・・・ 


海のように心が広い人は、それぐらいいいやんって思う知らんけど、個人的にはアウトやわ。
無視して即、ブラックリストに載せたる〜。 今日も1名、ブラックリスト入りした。(爆)
相手側の通話料金まで もってあげるほど、プリカを買う余裕はございません。

一覧ページに戻る

Back to Index Page

<< 1999年07月 >>

S  M  T  W  T  F  S
            01 02 03
04 05 06 07 08 09 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19
20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31

1999.07.20 (27歳10ヶ月)

携帯電話 : 失礼な不在着信

>> 次の日記
前の日記 <<
Philippines