今日はト二ーさんに会う用事があったので、エルミタに行ってきた。
帰りぎわに無性にコーヒーが飲みたくなったので、パームプラザホテルの喫茶店に。
このホテルに足を踏み入れたのは 2年ぶりぐらいかな? えらい老朽化したな〜という印象。
フィリピンの建物って、全般的に老朽化が速い と思う。
日本の築10年って、まだまだ新古の装いがするけど、フィリピンの築10年って、ビシバシ、
コンクリートにひびが入りまくり、コンクリートの質の悪さと、建築方法の粗末さの二重演奏♪
この気候が老朽化を速めているのかどうかは疑問。(よくわからない)
そんなことを考えながらコーヒーを飲んでたら、隣りのテーブルに座ってた日本人のおっちゃん
が話しかけてきた。 その日本爺、関西出身って一発でわかったわ。(笑)
このホテルに泊まってはるんですか? いえ、コーヒーを飲みに来ただけなんです。 と答えると
しゃべり相手が欲しかったのか、日本爺は いろいろと質問攻撃をしかけてきた。
終始一貫して、マニラに住んでるなんて羨ましいな〜。 毎晩、楽しぃて、しょうがないでしょう?
と、話してはったけど・・・・ 現実はそうでもないよ。
たまにフィリピンに来て、数日過ごすなら、美味しいとこだけツマミ食いするかのごとく、楽しい
かも知らんけど、生活する場所となると、まったく違ってくる。
年金暮らしの移住者も、ここに住んで間もない頃は、ゴルフ三昧する♪って張り切ってたけど、
実際のところ、ゴルフ場に行こうと思えば車を出さなアカンし、1人でコースを回るわけにもいか
へんし、いろいろと面倒臭い。 住み始めた頃はゴルフをしまくったけど、すぐに飽きてしまった
という話はよく聞く。 この人に限らず、そういうもんなんやと思うわ。
それと同じで、飲み屋の料金が安いからって、毎晩、飲み歩いてるわけじゃない。
日本にいてるときと同じで、たまに飲みに行く程度。
店が終わった後や休みの日に、仲良くなった店の子と食事に行ったり、ビリヤードに行ったり
することもあるけど、それが生活の中心になるなんて、あり得へんわ。
ていうか、毎日毎日、飲み屋の子と一緒におったら飽きるって。
厳密に言うと、疲れて嫌気がさす。(笑) 飲み屋って、たまに行くから楽しいんやと思う。
・・・・・ って、話をしても、日本爺は ピンときてないみたいやった。
マニラで暮らしてるの?まぁ、お可哀そうに! って哀れまれるより、羨ましいな〜って思われる
ほうがマシかな。 現実はどうであれ。(苦笑)
|