レストランのヘレンちゃん 1997.09.29(26歳1ヶ月)

ビーチでゆっくりしようと思い、半年ぶりにプエルト・ガレラにやって来た。
マニラから4時間半の移動で、お手頃価格でリゾートライフを満喫できるのが魅力。
タマリンドレストランで海を眺めながら寛ぐことが、ここでの定番パターンになりつつある。
前回プエルト・ガレラに来たときは、ここのオーナーの新宅に寝泊まりさせてもらったので
お土産を渡したかったし・・・

ウェイトレスのヘレンちゃんと

   レストランで音楽 (テープ) を流してるけど
   テープの数が少ないみたいで、暫らくしたら
   同じ曲が繰り返し流れるという状況・・・
   ごはんを食べてる間に同じ曲を3回も聴く。
   それで、マライア キャリーをはじめ、テープ
   を 5本、お土産で持って来た。

   ウェイトレスのヘレンちゃんはマライアの曲
   を聴いて、すっかり上機嫌。

そして従業員 (調理スタッフ) にロックセットの
CDを頼まれてたので手渡したらいくら?
ペソになるけど、お金を払う
って言ってくれたので好感がもてた。そう言われると気分が
良くなる。 2500円ほどやし、ええわと思い、あげることにした。

まさか、それも計算のうちってことはないと思うけど。笑


今日は夜10時以降、お客さんがいないので、ヘレンちゃんとリサちゃんと いろんな話を
しているところ。 この日記を走り書きをしながら会話タイムを楽しんでる。

ヘレンちゃんとリサちゃん

このレストランではチップは割り勘で、個人
的に渡されたチップも、スタッフ全員で割り
勘にするらしい。
ヘレンちゃん曰く、ウェイトレスをしてるけど、
お客さんに個人的なサービスをしてるわけ
じゃないから、おつり用のトレーじゃなくて、
個人的にチップを渡されるのは何となく嫌。
お客さんの中には
「生活の足しに」 などと
言って、チップとは思えないような額を渡す人もいるけど、受け取らないわ。
いくら貧しくても、いわれのないお金を受け取るなんて、夜の仕事みたいで嫌だわ。
私のお父さんとお母さんがいつも言うの、安い給料でもいいからマジメに働きなさいって。
夜の仕事をして高収入を得られるとしても、それだけは絶対にするなって言うの・・・ 

夜の仕事に就いてる子には、それなりの理由や事情があるとは思うけど、ヘレンちゃんと
ヘレンちゃんの親の考え方は、とても立派だと思う。
裕福な人がこういうことを言っても、
オマエは余裕があるからそう言えるねん!って返され
そうやけど、ヘレンちゃんが言うと、妙に説得力がある。
ヘレンちゃんは17歳。 カラパンで生まれ育ち、何とか高校に通い、高校を卒業してすぐに
プエルト・ガレラのレストランで住み込みで働き始めて、家族を支えている。

食うためには
「背に腹は代えられない」 のは理解できるけど、こうやって貧しいながらも、
勤勉に仕事をする姿、安い給料でもマジメに働こうとする心意気は大切だと思う。
自分よりも、ずいぶんと年下のヘレンちゃんに脱帽。
何でもかんでもラクして、持ってる者から与えてもらって当然と考えてるフィリピン人ばかり
じゃないことを知って、ホッとしたというもの事実。


あともうちょっとでレストランを閉めるようなので、ディスコに行こうか と提案したら、スタッフ
5人の意見は全員一致で
行く!
今日はいい話を聞かせてもらったので、ディスコに招待しよう!

本文へジャンプ

Back to Index Page

Philippines

<< 1997年09月 >>

S  M  T  W  T  F  S
   01 02 03 04 05 06
07 08 09 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30            
 
>>次の日記
 
前の日記<<