■ 舞妓さんとごはん |
||||||||||||
2022月3月1日(火) | 50歳 | Japan 今日は勝貴ちゃんとごはん。 先週と先々週、おかあさんとこ行って、お願いします 言いに行った。 事前詣 これまでは、リクエストしたら、その日か翌日に返事あったけど、最近、返事が遅い。 おかあさんが聞くのが遅いのか? あちらの返事が遅いのか?? たぶん前者。 あまりにも返事が遅いから、先々週、直接お願い しに行ってん。 返事が遅いのは案の定、おかあさんの仕業 っぽいことがわかった。 やっと返事があって、3月1日はOKやけど、4月5日はダメ と言われたから、4月6日 リクエストしたら、またもや3日間返事がない。 ボケて忘れてる? 嫌がらせ? 怠慢? どの理由もアウトや。 それで、どうなってるか聞くために、この間の金曜日、再び行ってきたわけですわ。 返事を聞くために、わざわざ行かなアカンて終わってる。 疲れ切ってしまう。 4月6日OKです の回答。 すぐに、都をどりのチケット 予約した。 おかあさん酔ってて、「舞妓で勝貴が一番嫌い」 思いっきり言うし。 相当嫌いなんやろうけど、お客さんの前で言うことじゃない。 絶対に言ったらアカン。
勝貴ちゃんとごはん行く日、天気悪い日多い。 時間より少し早く、お茶屋 市さん に到着。 勝貴ちゃんの 置屋 (屋形) は 大文字さん。 お茶屋市さんに来て、お客さんを待つ。 置屋 (屋形) は、芸舞妓さんの所属先で、生活の場 でもある。 言うならば、芸能事務所。 屋形のおかあさんが、舞妓の面倒見てる。 お茶屋さん は宴会場。 おかんはそこのボス。 言うならば、ライブハウスの経営者。 お客のリクエストをきいて出演者を呼ぶ。 そう説明するとわかりやすいかな??? 市のおかあさんと勝貴ちゃんが出て来た。 おかあさんが タクシー呼びましょうか と言ってくれたのでお願いした。 北野天満宮の梅苑に行くつもりやったけど、雨やし、タクシー呼んでもらったし…
IPSA というブランドの化粧水買わされた。 ニキビできやすい体質やから試したいねんて。 4,400円やから、高くもなく安くもなく、かな。 試供品の乳液とかゲットしてた。 スキンケアのアドバイ ス を聞く姿は、美容に関心ある年頃の女の子。 次に行ったのが、文具品などを売るフロアー。 便箋と封筒 買って、手芸品売り場へ。 自分で作る小さなぬいぐるみキットを購入。 高島屋での買い物は、総額9千円ほど。 財布係 になるのはちょっとなぁ。 高級ブランド買わされるわけちゃうし、まぁいいか。 その後、雨の中ぶらぶら歩きながら 祇園のイタリアン に向かった。 歩いて10分ほど。 タクシー乗る距離ちゃうもん。 前回会ったとき、パスタがいい とリクエストされたので、このお店にした。
予約するとき、舞妓さんとごいっしょするので、もし空きがあれば、目立たない席をお願いします。 そう伝えといたのでよかった。 特別扱いして! ではなく、芸舞妓さんとご一緒するときは、ひとこと添えるのが 暗黙の京都ルール。 お店は、食事用エプロン 用意せなアカンし。 芸妓さん、舞妓さんっといっしょだと、何かにつけて気をつかう。 配慮せなアカンことが多い。笑 恋愛禁止 の舞妓さん。 昨年の夏、急に塩対応になったとき、うちは舞妓! 奉公中の身分、大事な稼ぎ手、まだ子供。 恋愛に夢中 にならんように、変な虫 がつかんように、置屋、お茶屋のおかんが監視してる。 変な虫扱い されてると思う。 そういうこともあって、腹の探り合いというか、遠慮しながらの会話になる。 でも、言葉遣いはタメ口に近い。 はぁ? お兄さん何考えてはるん。 めんどくさっ! 何ゆうてはるんですか! お兄さんのほうがメンヘラどす! 意気地なし! 気小さい! お兄さんに関係おへん! まぁ、生意気な口をきく。 出会った頃にはあり得なかったほど、上から目線。 こっちも負けへん。 大阪の子らしく、生意気口調。 お互い様。 めっちゃ嫌ってるか、心許してるか、どっちか。 舞妓さんとお客さんはこんな口きかん。 随分前に、ぽっちゃり時代の深田恭子、結構好き。 タイプ。 って話したことあるねん 食事中、 って聞いたら、 前回のごはん食べのとき、勝貴ちゃんが勝彩ちゃんに、なんでうち、舞妓になったんやろ と言ってた。 横で聞いてたけど黙ってた。 結構、意味深や。
今日も、自分で取るからいいよと言うと、 暴力的 な勢いでやってくれる。(笑)
芸舞妓さんはそれも 仕事のうち やけど。
他の子にされるの嫌やけど、
えらい怒ったやん。 はぁ〜、お兄さん子供どすか? 間接キスなんて平気な環境で暮らしてます。 何ゆーとんねん。 昨年の夏なんて、みんな、予防接種まだやったやん。 コロナ、絶賛拡大中のときは、気つかうやろって話。 万一、感染してもしゃーない。 この子と運命共同体になってもいいわって諦めたわ、基礎疾患もちやもん。 間接キスでコロナになるんやったら、直接キスでコロナになるほうがええ。笑笑 あとは、おかあさんがなかなか お花つけさせてくれない 話とか、嫌味すごいとか… あそこにキープしてる マイボトルのお酒、減るスピード早すぎる。 お花つけたことない舞妓さんの 千社札(シール)、ボトルに貼ってあるし。 まちがって飲んでるんちゃうか。笑
表は 「波乗兄+苗字」 裏は 「家紋」 木彫り見せたら、すぐに袋から取り出して、自分の千社札、ベタ〜ッ。 これまで、こういうことしなかったのに、すごい自己主張。 勝貴、ここに在り! みたいな。 どや!お兄さんのボトル! てな感じで、ボトルに掛けとこうと思ったけど、ホームバーに置き去りにするより、手元に持っとくほうがいいかな。 ボトルに向かって嫌味言われそうやから。笑 4月6日、『都をどり』 のチケット予約したから行こうね。 お花つけたよ。 本間どすか? おうちにお仕事の予定表あるけど、4月6日、何も書いてなかったけど。 先週、OKの返事もらったから間違いないよ。 だからチケット買ってん。 いつものことやけど、リクエストしてるのに、なかなか返事けぇーへんから直談判しに行って、いけますって言われた。 たいがいにして欲しいわ。 勝貴ちゃん、手帳取り出して、ちゃんと予定書いてくれた。 午後2時からの舞台。 ランチしてから舞台観て、お花見してからディナーに行こうか。 へぇ。 ランチ、祇園でお鮨にする? うち、ランチは十二段家さんがいい。(舞妓シンデレラで収録した店) ディナーは丸太町のオステンシアさんに行きたい。 予約しといておくれやす。
一定の芸歴を経たら、パターンの中から好きなデザイン選べるねんて。 お兄さんのイメージは、元気に咲く、ひまわりどす。 太陽みたいな存在。 昨年の夏にそう言われて、ひまわり バージョンの 千社札 が仲間入りした。 うれしかった〜。 元気に咲いてる向日葵もな、疲れることもあるから、こっそり休憩したいときもあるんやで。 今もこの千社札使ってはります。
桜、だいぶ散ってたけど、今年はどうかな? あのとき、辰巳神社で二人でお願いしたやん。 それとは別に、『来年も、桜の下でお会いできますように』 ってお願いしてん。 今年も会えるね。 神さん信じてへんけど、ちゃんとおるな。 貴船神社では何をお願いしはったんどすか? え〜、言うの? 教えとくれやす。 2つお願いしてん。
ちゃんと動く、元気な すい臓 ください。
勝貴ちゃんとずっと仲良く、ずっといっしょいれますように。お兄さん、すい臓は無理。 すい臓のお願い、それは無理どす。 それは叶いませんわ。 めっちゃ強調してた。 あと一個のお願いはどうなん? 聞きたかったけど聞けなかった。 お兄さん、意気地無し。 勝貴ちゃんは舞妓さん。 それは勝貴ちゃんも気づいてる。 だから遠回しで、 平安時代 の和歌のやり取りみたい。 お互い、言葉遣いは悪いけど。笑 北野天満宮の梅宛に2名まで無料で入れるハガキあるから行こうってことになって、急いでタクシーに乗った。 19時30分ジャスト に着いた。 19時40分が最終入場なのに閉まってた。 ライトアップ、週末だけやん!笑 残念! 機会があれば、また写真撮りたい。 勝貴ちゃんも撮って欲しかったみたい。 おうちはすぐそこ、目と鼻の先。 どうする? 帰る? 帰ると言わないし、どうしよう。 祇園や河原町に戻るのはなぁ。 さっきまでおったし。笑 四条堀川に、いいバーあるから行く? へぇ、行きましょ。 タクシーに乗ってバーへ。
ここのお通しは お漬物 と決まってる。 京都やな〜。 感心してる場合ちゃう。 食べられへん。 勝貴ちゃん、人の分まで勝手に食べてた。 よく食べる子やから好き。 小食の子、苦手。 勝貴ちゃんにとって、自分はお客さん。 生意気なこと言っても怒らんし。笑 忘れ薬、開発できた? それか、実はめっちゃ嫌な性格で、嫌なことしてくれたら一発で忘れられる。 嫌なことしてくれへん? それはないどす。 そんなことしまへん。 バーテン兼店長に、勝貴と申します、宜しゅうおたの申します。 千社札を渡した。 こういうことするの初めてやったからビックリした。 花街じゃない 四条堀川 なので営業につながらん。 奉公中の舞妓さんなら尚更。 花街関係者 一番乗り の可能性あるからマーキング? 笑 こういうことすると印象に残るから、他の女性と来づらくなる。 来る予定ないけど。笑 誰かと来るつもりなんかな? それなら この行動 (以後お見知りおきを!) 納得できる。 う〜ん謎。 いつもと違う行動されると、気になってしまう。 アホ! 気にするな! 今日の勝貴ちゃん、存在アピール 強めやった。 心の内 をちょっと出すというか。 舞妓さんに自由はほとんどないけど、芸妓 になると、奉公中でも 少し自由 になる。 門限も緩くなるし、スマホも 堂々と 持てるようになるし、恋愛も自由になる。 勝貴ちゃん、もうすぐ襟替えして、芸妓さん になれるみたい。 2月に 丸1ヶ月 かけて試験受けてんて。 屋形のおかあさん、お師匠さん、姐さん方の前で、舞・三味線・お囃子 など披露して、お墨付きを与えられたら合格。 合格する見込みがなければ、試験の話来ないから、芸妓さんになる日は近い。 かつら のオーダー、お着物 の準備とかあるから、数ヶ月先かな? 内輪のごく一部の人しか知らないことを教えてくれた。 もうじき自由の身になれるから、気持ちがオープンになってるのかな? 何かの拍子に、結婚 の話題になって、結婚してスパッと仕事辞める人って凄いよな〜って話になったと 結婚という形にこだわらなくても、好き同士でいる、その心が大事ちゃうの? めっちゃ頷いてた。 別れ際、彼氏5人ぐらいおるやろ! いてまへんわ! お兄さんこそ! そんな言い合いをして、じゃあ、来月6日ね。 お互い、そう言って別れた。 好きバレ隠すために、素っ気ない態度、取ってしまうときある。 バレててもつい。笑 勝貴ちゃんはどうなんやろ? 鬱陶しいと思ってるから クソ生意気 なんかな? 昨年の夏、オリンピック で サーフィン が放送されたとき、放送時間に合わせて母屋までテレビ見に行ってんて。 サーフィンの競技、どんなんか見たかったと言ってた。 大阪の和菓子屋さんで、若いときずっと海外にいて、サーフィンが趣味のお兄さん。 スキーも得意なスポーツマン。 置屋のおかあさんに話したって。 お客さんの素性 はあまり言わんもんやけど、おかあさん (京都の母親) に話されるの悪い気しない。 チャラ男で、好きバレしてて鬱陶しい って悪口言われてたら笑うで。笑 勝貴ちゃんは仕事やけど、いっしょにいると楽しい。 もてなして 貰ってるんやもんな。 ただね、大金使って舞妓さんとごはん行くって、どうなんやろ? それが、おかあさんやうちらの収入になるんどす。 でないと生活できまへん。 確かにそうやけど… 悪いことしてるわけじゃないねんけど、う〜〜〜ん。 やってること ゲスの極み かもって思うときある。 水商売苦手やから複雑な心境になる。 【血糖値】 朝食前 : 341 昼食前 : 187 夕食前 : 305 |