■ 9月も駆け足でした |
|||||||||||||||||||||
2020月9月30日(水) | 49歳 | Japan
はぁぁ〜、溜息しか出ませんわ。 やけど してから、ちょうど2ヶ月。 月単位で徐々に薄くなるだろうけど(希望)、劇的に消えることはなさそう。 痕残りそうな予感。(T_T) はぁぁ〜、溜息しか出ませんわ。
大阪で指折りのケーキ屋さん。 とっておきの ホールケーキ を予約した。 自宅で食べる用に エクレア も購入。 世間は 4連休 でソワソワ。 ケーキ屋さんを出て恐る恐る梅田に。 うわっ人多いな。 コロナ前と変わらん。 用事で 茶屋町 に行ったけど、ちょっと来ない間に、ずいぶん変わったね〜。 プチ浦島太郎。(^^;
新発売。 日曜日限定。120円 税込。 栗 がごろっと丸ごと1つ入ってるので、赤字にならないけど、儲けもない。(^^; 正真正銘、プラスマイナス・ゼロ。 10個 大人買い しても、1200円 です。 お一人様5個まで とかにせなアカンね。 季節もんやし、話題提供になる。 おはぎ、きなこ などといっしょに買ってもらえれば、それでいいかなと。(^^) どれぐらい売れるか予測できなかったので、作ったのは 25個 ほど。 1時間もしないうちに完売した。 そりゃ〜、コスパ 良すぎるもん。 儲けのない商品なので、作るのは、35個 ぐらいでいいかな。
休んでる場合じゃない。(笑) なんちゅ〜忙しさ。(>_<) 午後になると握力は低下、体に力が入らないほど疲労困憊した。 そんなこんなで 4連休 は、ぶっ倒れるほど忙しかった。 というか、ぶっ倒れた。 お疲れMAXの中、火曜日、仕事終わってから、堀江、新町 へ。 日が短くなったな〜 と実感する。 水曜日と木曜日(振替休業)は、店休みやけど、仕事です。 し・ご・と 水曜日は 朝6時から、こしあん と 粒あん 炊いて、他の仕事もして、お昼頃終了。
夕方、梱包用品を仕入れるため、梅田の問屋さんへ。 大丸梅田店に寄ってから帰宅。 木曜日は、台風12号 のウネリがまともすぎて、海に行くの諦めた。 というか、しんどくて、海どころか、朝8時頃まで横になってた。(^^; 午後は仕込み作業。 夕方、南堀江 へ。 世界で一番おいしい! を掲げる コーヒー専門店 で、ちょっとくつろぐ。 厳選されたコーヒーを 自家焙煎 で提供する、大阪でも数少ない本格的な店。 コーヒーの旨味を味わうには、ブラックで飲まないとね。
同じことの繰り返しだけど、仕事して、再び火曜日を迎えた。 昨日は4時起き。 台風13号 が日本から離れた太平洋上を北上し、東に向いた海岸は荒れ模様。 伊勢志摩 (太平洋) か 八丁 (日本海) か迷った。 日本海は、ワンサイズ小さくなる予報だったので、伊勢志摩 を選択。 結果、大間違い。 サイズは1.5mぐらいやけど、荒れててワサワサ。 ジャンク気味。 さすがに人も少なかった。 3時間半サーフィンした。
今日は、久々の 日帰り東京。 春に行く予定してたけど、コロナ禍 で行けなくなったため、今年初。 東京の感染状況を考えたら、行きたくないけど、そうも言ってられず。 新幹線 にするか 飛行機 にするか… 浜松町 まで混雑した 山手線 に乗るのはちょっと。 モノレール の利用で済む 飛行機のほうがマシ かなぁという結論に。 JALは便数をかなり減らしてるので、全日空 を利用。 伊丹空港の駐車場、車いっぱいやん! 出発ロビーで 東京モノレール の往復チケットを購入。 200円割引。 羽田に着いてからだと買えない、お得な切符。
あちゃ〜〜〜、間引き運行 してるから、かえって搭乗率高し。 おまけに、小さい機材に 変更 されたため、座席も 変更 された。 まさかの ほぼ満席。(@_@) 少し時間があるので、墨田区の 錺簪 (かざりかんざし) の職人さんのお店に行こうかなと、一瞬考えたけど、ウロウロしないほうがいいと思ってやめた。 空港でお昼ごはん食べて、ゆっくりコーヒー飲んで過ごす。
浜松町 で用事済ませて、羽田 にとんぼ返り。 そのまま搭乗口へ。 帰り便も、ほぼ満席。 明日から東京もGoToトラベルの対象。 どうなることやら。 遭遇する確率低いと思うけど、Peach でマスク騒動起こした、あの手のめんどくさい客が同じ便にいたら、マジ最悪。 行きも帰りも、変なのいなくて良かった。(^^; 伊丹空港で 551 買って、5時前に帰宅。
夜、ルクア の G-Star RAW で予約してたデニム受け取って、すぐ帰ってきた。 昨日はサーフィン、今日は日帰り東京。 バタバタした2日間だったので、早めに休んで体調整えないと。 去りゆく夏… あぁぁ大好きな夏が…
【血糖値】 朝食前 : 169 昼食前 : 89 夕食前 : 440 |