2014 / 3 / 9 Sunday | 42歳6ヶ月 | JAPAN | ||||
延命治療は受けない旨の書面は、ずいぶん前に提出したけど、先週、看取り に関する書類が渡された。 身体的・精神的苦痛、苦悩をできるだけ緩和し・・・ などと書いてある。 日付は空欄になってるけど、主治医の署名は、すでにしてある。 父と自分が署名捺印。 今日持って行った。 おばぁちゃんのお世話は、うちの家族と叔母 (父の姉) 夫婦が、週2回ずつというパターン。 その叔母も、先々週、入院してしまい、おばぁちゃんのところに行くのは、うちの家族だけになった。 冷静に考えてみると、叔母は70代後半なのだから、立派な 高齢者 だよね。 若い者が頑張らんと。 それで 週に4回、自分が行くことになったけど、蓋を開けてみると、毎日行くようになった。 義務感に駆られてとか、そういうのじゃなくて、行ってあげたいと思ってるから行ってるだけ。 もっといっぱい、行っとけばよかった・・・ 後々悔いたくないし。 おばぁちゃん、行くと嬉しそうな顔をする。 かなり衰弱してるけど頭はしっかりしてる。 何を言ってるのか聞き取れないほど、小さな声しか出せないけど、今日行ったとき、暗くなる前に、はよ帰り。 気つけて帰りや。 って言われた。
そうそう、デジカメをベルトで固定すれば、今流行のウェアラブルカメラやアクションカメラみたいになるっていうから、そのベルトを買って、動画の撮影をしたら・・・・・ 気づいたら、デジカメなくなってた! どのタイミングでぶっ飛んだのかわからん! 使いもんにならんベルトだけが残って、結局、デジカメは見つからず。(>_<) ペンタックスの防水デジカメ・・・ お気に入りだったので残念だ。 スポーツしてるときって、思ってる以上に激しく動くし、振動や衝撃もすごいもんねぇ〜。 ベルトじゃなくて、それ用のカメラを使わなアカンってことか!
GoPro ですね。 芸人がヘルメットに小型カメラつけて、バンジージャンプ してるときの変顔、撮ってるやん。 あのメーカー。 実を言うと、ソニーのアクションカムと GoPro、どっちに するか迷ったけど、マウントの種類やアクセサリー類が 豊富な GoPro のほうがいいかな。 ということで、買いました! GoPro の HERO3+ あまりの小ささにビックリ! ハウジングをつけても、普通のデジカメよりかなり小さい。 しかし、絶対に飛んでいかない保証 はないらしい。(爆)
【血糖値】 朝食前 : 381 昼食前 : 115 夕食前 : 136 |
<< PREV | INDEX PAGE | NEXT >>