こ |
■ 苗字なし! 英語減点!
2010-08-28-Saturday
Osaka, Japan
- 39歳 -
フライト情報を送った後、ソフィアちゃんへのメールは休業状態やった。 忙しくて、メールどころじゃなかっただけやけど・・・ アナタの誕生日にお祝いメールするね♪ と言ってたソフィアちゃん。 見事にブッチしてくれた。 サンキュー、サンキュー、サンキュー (爆) しかし、興味深い法則 が存在してることに気づいた。 こっちが一所懸命、ソフィアちゃん、ソフィアちゃんって追いかけてるときは知らん顔するくせに、アナタのことはもう諦めます みたいなことを書いたり、暫らくメールを送らないでいると、あれ? と思うのか、必ずメールがくる。 内容は淡々としてるけど。 そして一昨日、ソフィアちゃんから 爆弾メール が届いた。 やはり年齢詐称! サバをよんでた! 26歳ではありません! 1984年10月17日生まれの25歳。 あんた、オバハンに憧れてるの?!(爆) さらに、ソフィアちゃんには苗字がない!!! マレーシア人 (中国系や一部の有力者は該当しない) には、基本的に苗字がない! 120へぇ〜〜〜〜 ぐらいの勢い。 自分の名前 + お父さんの名前 を表記する。 ソフィアちゃんのフルネームは、Sophia Sa○○○○ Ronald Sophia Sa○○○○ が名前+ミドルネームで、Ronald は苗字ではなく、おと〜ちゃんの名前がロナルドさんちゅ〜わけですわ。 もう1つオマケに、Just let you know that I engaged last week in Johore. に続いて、私へのプレゼントや お土産は買わなくて結構ですので。 と書いてあった。 動詞の誤用 に加えて、目的語 が欠如しとるがな。 正しい英語ではありませんね。 ソフィアさん、残念でした〜〜〜。 マレーシア英語 = マングリッシュ シンガポール英語 = シングリッシュ フィリピン英語 = タグリッシュ 自分も偉そうなこと言われへんけど、東南アジアで共通して見られる英語の弱点は、 1.時制が不明瞭 2.能動態と受動態がごっちゃ 3.関係代名詞が使えてない ソフィアちゃんは、これらを ほぼ完璧に使いこなしてるけど、たまに、ん? って言いたくなるときがある。 ど〜でもいい事柄をやり取りするには問題ないけど、細かい事柄をやり取りしたいときは、やっぱり困るね。 Just let you know that I engaged last week in Johore. (先週、ジョホールで婚約したことを アナタにお知らせしておきますね) ビックリ仰天しすぎて、ひっくり返りそうになったわ! しかし、婚約したと言いたいのなら、I got engaged to him もしくは、I'm engaged to him と書かねばならず、engaged 単独では意味をもたず、文章が成立しない。 さらに、engage という単語には 従事させる、婚約させる、雇う、塞がる、約束する、戦う、などの意味があるので、前後の文脈から判断するしかない。 オーストラリア国籍のジャックに、この意味、どう思う? って尋ねてみたけど、やはり困惑しとったわ。(笑) 惜しいねソフィアちゃん。 英語の点数、ちょっと減点しときます。(爆) 「ジョホールで婚約した」 なのか、「ジョホールで忙しくしてた」 なのか、「仕事でジョホールにいた」 なのか・・・ 判断は読み手次第で、真相は本人のみぞ知る。(^^;
に言い寄られて、警戒 or ウンザリしてる 女の子が婚約宣言。 そこには、私に言い寄らないでね! という 強烈なメッセージが込められている。 今の自分の状況にピッタリなだけに、婚約 したと解釈するのが妥当かもね。(爆) 本間に婚約したなら、おめでとう って言う けど、ちゃうかったらマヌケやな。(爆) だからって、本人に訊こうとは思わん。 婚約したので もう会えない ってキッパリ 断ればいいものを、アナタの滞在中に会 えるように努力します って・・・ せいぜい努力しとけって感じ。(笑) ソフィアちゃんを自分のものにしようとか、恋愛対象にすると、しんどくなる。 爆弾メールにもショック受けなあかんしな。(爆) 恋愛対象にするのは遠慮しよう。 そう考えたら、肩の荷がおりた気がして、ちょっとラクになった。 |